森のお便り

【うおぬま森の学校】木の伐倒・玉切りしてみませんか?

「うおぬま森の学校」では森林整備を行い、その間伐材等を利用したクラフト教室を年間を通して開催しています。また、自然環境へ関心を持ってもらうための啓発活動などの事業を行なっています。   この度、樹木の伐倒・玉切りの安全作業について学ぶ会が開かれます。 ①3月11日には安全作業の学習会。②3…

>続きを読む

「魚沼!紙漉塾~雪国で学ぶ手漉き和紙~」が開催されました!

   2月24日・25日、大沢地区にある「友新工房」にて、手すき和紙の工程を体験しながら学ぶイベント「魚沼!紙漉塾」が開催されました。  参加者からは、興味津々になりながら和紙をすいている様子や、その原料となる楮(コウゾ)の皮むきや叩く作業を一生懸命している様子が見受けられました。当日の様子を写真を…

>続きを読む

青と白とグレーの世界

雪日の出

二十四節気では立春から雨水へ移るこの季節、 魚沼入広瀬の山間はまだまだ長い冬の中。 雪が降りしきった翌朝、久々の太陽が息をのむ光景を生み出します。    完璧な道路除雪が4mに達しようかという雪壁を際立たせます。    重たい雪を身にまとい堂々と立つ杉の木    破間川の上流はま…

>続きを読む

魚沼産メープルシロップ ~樹液採取編~

サップ

今年度から「魚沼メイプルプロジェクト」としてスタートを切った、イタヤカエデからメープルシロップを作る事業がついに樹液の採取となりました! 場所は旧入広瀬村の大白川集落の奥山、山の神地区で行われました。   現地はこの鳥居をくぐって、ではなく、かんじきやスノーシューを履いて横を通って行きます…

>続きを読む

魚沼市産材を活用した試作品作り

魚沼の木材

 魚沼には豊富な森林資源がありますが、建築用材の利用減少や燃料用材の利用減少により、森林や里山が手入れされずに荒れてきています。  この状況を改善するための一つとして、木材の活用促進を図ることが必要となっています。  そこで魚沼市では、地元産材の利用拡大と地域活性化を目指し、地元産木材を活用した商品…

>続きを読む

食まちうおぬま 冬物語

食まちうおぬま冬物語

「食まちうおぬま 冬物語」が開催されます!! 1セット4枚綴りのチケット(3,000円)を購入し、それを持って参加店舗へ行くと、チケット1枚で1,000円程度の逸品メニューをお楽しみいただけます!   【開催期日】1月25日(木)~2月28日(金) 【チケット】1月20日(土)より販売開始…

>続きを読む

魚沼の和紙が県内放送で紹介されます!

魚沼の和紙について取材した内容が、新潟県内のテレビ放送にて紹介されます! 魚沼市内で和紙をすいている「遠藤工房」での紙すきの様子、和紙と写真のコラボレーション作品等の活用紹介などなど!和紙の魅力を知ることができる内容となっております! ぜひご覧ください(^^)/   放送日時・内容  ●1…

>続きを読む

ファームエイド銀座に出展してきました!

半被で説明

今月中旬、魚沼の森の恵みと地域の魅力を周知するべく東京へ遠征してまいりました。 会場は銀座の目抜き通りから一本路地に入った銀座3丁目に位置する紙パルプ会館です。 ここは銀座ミツバチさん(以下、銀蜂)の拠点でもあり、定期的に銀蜂さんの活動と関わりのある自治体や団体が全国より集まり、各産品の販売とPR、…

>続きを読む

【2017 冬の巻】雪を体感しよう!

  自然の恵みが豊富な魚沼。そんな魚沼の里山(福山新田)で、田舎暮らし体験ツアーの参加者を募集しています!  5月に春の巻、8月に夏の巻、10月に秋の巻として、田植えや稲刈り、畑作りやトラクターの運転などの農作業を実体験していただきました。  今回2月の「冬の巻」では、雪堀りや投雪機体験な…

>続きを読む

新潟大学生による「大白川まるごとブナプロジェクト」の企画発表会が行われました!

魚沼の木材

12月11日(月)、山菜会館にて新潟大学の学生による「大白川まるごとブナプロジェクト」の企画発表会が行われました。 新潟大学農学部では「大白川まるごとブナプロジェクト」として、地域の森林資源(ブナ林)を活用した地域振興策の検討を行っており、今回5つのグループから素晴らしい提案をいただきました!   …

>続きを読む